ここでの問題提起は、コロナで学校に行くのを不安になっている子どもの相談に対して「あきらめて今は学校で頑張ってみたらどうかな?」という返事をしたことで、ありえない!と親が怒り、Twitterで晒された、、ということなのです。
もちろんこれは、返信の言葉を間違えていて「あきらめて」ではなく「今はそれを【受け入れて】頑張って」という意味合いで伝えたかったのだと前後の文章からは読み解けます。
ただ、納得いかないなら、直接窓口に言えばいいのだと思いますが、SNSに晒すのはどうでしょうか?
なんだか、【言葉狩り】みたいになっていると思うのは、私だけでしょうか?
意図的に傷つけたり偏見的な言葉でないのであれば、もう少し文脈の流れから読み取るように子どもと一緒に、お話できないものか?と思ってしまいました。
もちろん言葉を間違うのは良くないのですが、欲しい言葉ばかりを手に入れるのが「相談窓口」ではない気がします。
自分と違う意見があり、それを読み解いたり考えたり。
相談窓口とは、何か?を私も問題提起したいと思います。