コロナ禍で子どもたちのメンタルがかなり大変!もちろんストレス溜まる、自分の価値が見出せない、それでなくても脆い人間関係があっさり崩れているなどはあるとしても、とても大きいのは進路の問題。卒業したら就職して働かなくてはいけないとは思っても、社会に対して希望も見いだせなくなっていることが1番の問題だと思うのです。

高校生、大学生の方々のカウンセリングや保護者の方々からのご相談も相次ぐ中、改めて感じることがあります。

💠1💠基本、親のやらせたいことを押し付けてはダメ。肩書きや社会的地位を求めることから子どもも自由にしてあげることが親の最初の勇気なのでは?

💠2💠その上で子どもに「今の好きなこと」をやらせるのではなく社会の中で生きていく上での「土台となること」をお勧めする。本当に好きなことは、いつからでも覚悟ができれば必ずできる!と添えてみて。

1.親が社会的地位があったりすると、子どもはどうしてもそこが当たり前の自己評価の基準となる。医者の子は医者、社長の子どもは社長。同じ大学へ行き同じ道を歩ませる期待に、今の子どもは抗えるメンタルは持っていないことが多い。

同等の社会的地位を知らず知らずに求めてしまう。子どももある年代までは、それを当たり前として頑張るけれどある時プツン!と糸が切れる。コロナ禍で勉強が進まない落ち着かない、モチベーションが続かない。

そうすると親や世間の期待に応えられない罪悪感と自己否定感で、引きこもったりメンタル不調になることも。
本来ならば人生を考える良い機会でもあるのだけれど、決められた期待ありきだとうまくいかない事=完全な自己否定に繋がってしまいます。

人生は職業だけで成り立つのではなく、いろんな出会いや達成感が豊かにしてくれる。一人一人の人生の選択肢は限りなくあることを親子で落とし込んでいければ、子どもには大きな可能性があることに気がつけるはず。

2.子どもの好きな風にさせるという、子どもに丸投げ!的は発想は、時には子どもを不安にさせる。
今夢中になっているものがあって、それが将来の仕事と結びついている子はものすごい幸運だと思います。
多くの子は何が向いているのか?何をしたいのかなんてわからない。

好きなことを学びなさい、仕事にしなさいと言われても、世の中の広さをよくわかってない子どもにしてみたら、みんながアニメの声優かゲームクリエーター、ユーチューバーを目指してしまう。社会を支えている無数の素晴らしい仕事のことなど知る機会すらない。
向いていることなんてわからないし、好きなことで仕事をしていくのはもっと大変だということに気がつく。

だから私がお勧めするのは、好きなことではなく「土台となることを専門学校や大学で学ぶ」ということです。
語学やプログラミングはこれからの時代は一般教養レベルでできた方がいいし、仕事に直結しなくても幅を広くはしてくれる。好きかどうかでなく、まずはやってみるみたいなことでも良いと思います。

たとえば私は数学は大の苦手でも簿記の資格持ってることが会社経営をするのにとても役立っているし、超がつくほど機械音痴ですがOL時代にコンピュータ室に配属された経験はSNSカウンセリングを導入していく大きな力になりました。簿記もコンピュータワークも好きなだったことではありませんでしたが、この苦手なことが見事なくらいにちゃんと自分の土台になっている。見えないけれど、それがあるからグラグラしない。

好きなカウンセリングに出会ったのは社会でメンタル不調になったことが最大のきっかけになりました。だけど土台がなければ心理学の学びだけでは、今の自分はないと思います。社会に根を張るためには、総合的な人間力で勝負なので、どんなことでもしっかり勉強してね!と学生の皆様にはお伝えしています(だって大人になったら勉強しとけばよかったーということばかりですから😅)

その上で学生の皆様には、コロナ禍が終われば世界をバックパック旅行したりとか、ボランティアをしたりとか。きっと学生時代しかできない最高の「生きていく力」を身につけてほしいとお伝えしています。

今の子たちは、与えられることばかりに慣れていてちょっとでも足りないと不満顔です。心が傷つくことに対するストレス耐性を高める機会が減っているのも本当にかわいそうだと思います。

いつも全力でいい子を演じていて、親にも友達にも本音が話せないと、SNSカウンセリングでSOSを出してきます。
大切に育てられているはずなのに、親から愛されているはずなのにと思う子も多いです。
多くの親は子どもに対する愛情はあるのだと思いますが、その愛情が(良かれと思って)間違った使われ方をしてしまうことが多いのではないかと感じます。
心配ばかりしないで、まずはどんなことでもしっかり体験させて失敗させて、そこから学ばせてストレス耐性を高めていく。
しんどい事はストレス耐性高める絶好の機会と、親子ともども楽しんでみる。

大人も子どももこの混沌とした時代を生き抜いていく力を身につけるために、しっかりと心の軸をもって前に進んでいきたいものです、
アフターコロナを迎えて、子どもたちが希望を持てる社会になるように、私も【子どもメンタル】に関する大きなプロジェクト、まもなく本格発動します。

みんなで頑張りましょう❣️
↓最近一気に見てしまった、子どもたちにも大人気の人気アニメ、ハイキュー!

むちゃくちゃ良かった!
才能のある子もない子も、がんばる子もそれなりの子もプロのアスリートになってもならなくても、みんなが素晴らしい人生を生きていることを感じる物語。

最近の部活アニメって頑張るけどしごきやスポ根ではないんですね!それもまた素晴らしかった!元バレーボール部としてはまたバレーボールしたくなったぁ😊