朝から移動で沖縄のグループネイチャーセラピーに到着。
日々、ウクライナのことが忙しいけれど本来の心理カウンセリングのお仕事も楽しくて大好きなので、全国から沖縄に集まったアイディアヒューマンサポートアカデミーのみんなと自然の中でのセラピーもとても楽しみ。
参加者全員で出発前にPCR検査受けての参加。浮世もスタッフももちろんです。
今日は初日、参加者達は、すでにユインチホテルで与那国馬との触れ合いアニマルセラピーに癒されています。
ユインチホテルは海の見える温泉あり、がん患者として活動する私にも優しくて本当に癒しのスポット。すぐ近くには琉球王国の聖地、斎場御嶽もあります。
明日から東南植物楽園での植物とアートのセラピー、そして海の美しい知念海洋センターでの箱庭セラピーなど、沖縄の自然をたっぷりと心の栄養にし尽くす、素敵な3日間です。
明日から台風がやってくるので、今日はすでに風が強くてとても心がぞわぞわ、ワクワク。なんだかとても象徴的。
ひとの心の豊かな人生の物語は、どんなお金をかけたハリウッド映画よりもダイナミックで感動的。
だって日常の嫌なことや、面倒な事は見ないことにして目の前の手軽なデジタルの刺激に逃避すればなんとなく毎日は凌いでいけるけど、それだけでは、生きていてもなぁ、と思う時に、人は優しく自分の心を整理したくなる。
人生の棚卸しをしたい時が必ずくる。
そんなふうに、真摯に自分の心と向きあう人たちほど美しい姿はないといつも思います。
沖縄の自然の優しさに背中を押されて、自分の静かに向かいあう、それが沖縄のネイチャーセラピー。
3日間で一人一人が深く、心の中の血流が新しく生まれ変わったようになってくれたらいいなと願います(そしてそこに向かってカウンセラーは全神経を注いで時間を使います)
カウンセリングの奥深さを感じながら。
移動のタクシーの中では、いろんな相談事、解決ごとをやり切るのもウクライナ交流センターの代表でもある私の仕事。
ウクライナの女の子を胃腸内科に繋ぎ、心の元気をつくるサッカー観戦の募集をかけ、新しい子の歯科医の予約を取り、3歳の赤ちゃんのベビーカーを探して、七夕祭りの打ち合わせ。今日は問題解決の最速記録かもしれません😊
もちろん私1人ではできない事ばかり。
ネイチャーセラピーのバディは下山先生。ウクライナ交流センターのバディはイリーナさんや高溝さん、山口さん。
チームでやればいろんな力が増してくる。
自分の心の深い場所にある【ひとの幸せに向かってのコミット】が必ず形になってくる。
今日も周囲のみんなに助けられて生かされる、がん患者でありカウンセラー。
ありがたくも生きる意味を感じています。
さあ、明日は嵐だ、セラピーだ。
みんなにとって最高の1日を目指して!