受験生のメンタルトレーニングを担当していると、歴史が苦手、、という子供たちが一定数いて、まあいろんな理由があるのでしょうが、1番は多分「どこが面白いのかさっぱりわからない」ということだと思います。

私も子どもの頃京都の寺とか言ってもか全く楽しくなかったから、、。

だから、今回行ってきました‼️「二泊三日で日本史マスターツアー‼️」の企画と下見です。

東京の中学の歴史の教科書片手に、旅人YouTuberの尊敬する先生と、大学生のあつしくんとの不思議な3人旅。

まずは、市内から移動して宇治の平等院。源氏物語の舞台でもありますね。昔は宇治は大きな湖に覆われて、京都勤めをした貴族たちの別荘地みたいなところだったとか。今では車で30分程度ですが、今で言うと軽井沢とかそんなイメージかな?

10円玉で有名な平等院は綺麗に外も中も美しく改修されていて、まさに平安時代の大きな学びとなります。

本当は奈良飛鳥時代からスタートしたかったのですがまたそれは春の季節のお楽しみということで、もうあふれんばかりの美しい紅葉に震えるほど感動しました。

紅葉が美しいと本気で思ったのは長年生きてきて初めての経験かもしれません。

あと宇治川沿いには古墳があり兄との皇位争いに巻き込まれた弟さんが、自分が身を引くために自死された古墳とのこと。気づかずに通り過ぎてしまうような密やかなものでしたが、その方のお名前が「宇治殿」土地名の由来になっているなのだとか。

宇治川沿いに立って深呼吸して周りを見たわたすと、柳や松の木、古代の人もきっとこれに近い景色を見ていたのだと思うと不思議です。

携帯も車も地球の仕組みすら知らなかった時代から人は家族で悩み、生きることの意味を探し続けて、つないできたのだなぁと。

教科書に載っていないたくさんのロマンが溢れる京都の旅。
続きは平安時代から鎌倉、室町へ。



https://www.facebook.com/100005727933779/videos/pcb.1786374568230124/455825222582240