【スノーボードのメンタルトレーニングとは!?】

冬のオリンピック、日本人選手頑張ってますよねー。10年くらい前にスノーボード、ハーフパイプのメンタルトレーニングを担当していた時のことを思い出しました。(選手のお名前は伏せておきますね☺️男子、女子選手たちでした)

当たり前ですが選手はとにかく一年中、雪のあるところを点々として練習に向かいます。荷物もいつもかなり多く、飛行機に乗る時は規定の重量を超えてしまうのが悩みのタネと話されていました。

試合だけを見るのとはまた違ういろんな苦労があるんだなとメンタルトレーナーになって初めて知ることも多いですね。

スノーボードという競技は、雪の上での技術はもちろんのこと、空中での身体感覚、空間認知、イメージトレーニング、いろんなことが求められるのがこの競技の大変さ。

それに加えて、危険なスピードと高さに自ら怯むことなく突っ込んでいくメンタリティ。攻め続ける強い気持ちと常に冷静に雪の状況や自分の身体感覚を分析する冷静さが求められます。

一つ間違えば本当に命に関わります。

「なんか、僕らってチャラッとやってるようによく言われますけど、命はって飛んでるんですよ」と、まだ当時が若い子どもみたいに見える選手も言ってました。そのくらい危険を冒して選手たちは皆、世界と戦っておられます。

カナダの世界大会に帯同した時は、気温マイナス20度。時々ブリザードもある中で選手の様子を見て、メンタルサポートをするのはなかなか体力もいる仕事でした。

スノーボードは、学校の部活などをベースにした競技文化ではなくて、子どもの頃から遊びの中で上手い子が秀でてきて、そして世界に繋がっていく競技だそうです。

だからでしょうか、
みんな受け身で指導者の言うことを聞く優等生というイメージではなくて、自分でしっかり考えて、意見を言い、世界に接しても臆することなくチャレンジして結果を出している気がします。

気候や雪の様子によっても、結果が左右される厳しい環境の中で「どんな環境であっても勝つために、考え抜こう!どんな時も考えよう」選手とそう話しながら、眩しくて目が痛くなるほどの白いゲレンデを見つめていたのを思い出します。これからのアスリートは、いえ子どもたちは単に大人の言うことを聞いて頑張るだけではなくて自分で考え、楽しみ、そしてどんどん強くなる自立的な心の力が必要なのだと思います。

2022年。冬のオリンピック!

あの頃幼かった多くの選手たちが、大きく大きく成長し、世界の頂点に立つスノーボードの覇者となって輝いています。
おめでとう㊗️

そして沢山の元気と感動をありがとう‼️
コロナ禍もあり帯同できない状況でも、いつもいつも陰ながら心から応援しています‼️